コラム記事

保険会社から示談書を提示されたら【損害賠償の注意点】

2019.02.18 損害賠償示談交渉

示談交渉とは

交通事故の示談交渉とは、事故の加害者と被害者が、損害賠償金額などを話し合いにより決めることを言います。
示談交渉は、加害者、被害者の各々が加入している任意の保険会社同士で行われることが多いですが、保険会社に任せきりにしてしまうと、適切でない過失割合や損害賠償金で示談交渉が進んでいる場合もあります。
また、被害者に過失がない場合、被害者側の保険会社には、示談交渉をする権限がありません。そのため、被害者は、加害者側の保険会社と直接交渉をしなければいけません。

ここでは、満足のいく示談成立のために必要な損害賠償の注意点をご紹介します。

示談交渉は焦らない

弊所にご相談いただくお客様の中にも、「加害者側の保険会社から示談を急かされているのですが、どうしたら良いでしょうか」と言った相談をされる方が多いですが、保険会社のペースで示談を成立させてしまうと、適切でない損害賠償額しか得られなくなる可能性が高いです。
示談交渉は、焦らずにしっかりと被害者側としても主張をしていくことが求められます。

提示された過失割合は、妥当なものですか?

過失割合は、交通事故の加害者と被害者の双方にどれだけの責任があるのかを数値化した割合を言います。被害者にも過失がある場合、その過失割合の分だけ損害賠償金から過失相殺され、減額されることになります。
過失割合によって獲得できる金額が大きく変わってしまうため、交通事故の損害賠償において過失割合がどの程度になるかというのは、非常に大きな問題の1つと言えます。

>交通事故の過失割合・過失相殺について詳しくご覧になりたい方はこちら

保険会社からの示談書の金額は適正なものですか?

加害者側の保険会社から提示される損害賠償額は、ほとんどの場合適切ではありません。示談金額は、低く見積もられていることが多いです。理由は、保険会社の損害賠償金の算出方法にあります。保険会社は、自社の規定に沿った計算方法で損害賠償金額を算出します。この算出方法を、任意保険基準と呼びますが、非公開となっております。
また、弁護士が適用しているのは裁判所基準となりますが、この裁判所基準で算出した損害賠償金よりも任意保険基準で計算された損害賠償金は、かなり低額である場合が多いです。

>賠償金計算における基準について詳しくご覧になりたい方はこちら

シーライト藤沢法律事務所にご相談いただいた方で、保険会社の提示額から1.6倍まで獲得額をアップさせた事案をご紹介いたします。

>【解決事例】はこちら

交通事故被害の損害賠償金として請求できるものに漏れはありませんか?

保険会社からの示談書に署名・捺印をすると、内容が確定してしまいます。そうなると、確定後の示談書の訂正は困難となり、
後から請求漏れを発見しても、追加請求することは基本的にできません。
そこで、示談書の内容に請求漏れがないかの確認は非常に大切となります。
損害賠償金の内訳は、大まかに述べると以下のとおりです。
治療関係費・付添費用・通院交通費・将来介護費・休業損害・逸失利益・入通院慰謝料・後遺障害または死亡に対する慰謝料等です。また、交通事故により車や自転車が破損してしまった場合には、修理費・代車費等も含まれます。

>賠償金の項目について詳しくご覧になりたい方はこちら

交通事故の示談についてお悩みならまずは弁護士にご相談ください

保険会社から示談書を提示されて、示談金額に納得いかない場合や示談金額が適正なのかを知りたいなら、まずはシーライト藤沢法律事務所にご相談ください。
シーライト藤沢法律事務所では、交通事故賠償問題に関する知識、経験を備えた弁護士が丁寧に対応いたします。
初回相談は、1時間無料となっておりますので、初回相談費用の心配もいりません。
お問い合わせはお電話、またはお問い合わせページからお願いいたします。

>ご相談の流れについて詳しくご覧になりたい方はこちら

CONTACT

交通事故に関するご相談は
初回無料です。
まずはお気軽に
お問い合わせください。

0466-53-9340

[受付時間] 平日9:00-19:00
[相談時間] 平日9:00-21:00

ご相談・お問い合わせ