【解決事例】むち打ち(首の局所痛)及び腰痛について後遺障害等級14級を獲得できた事例
依頼者:50代男性/自営業
通院期間:約8か月
後遺障害内容:頸部捻挫,腰部挫傷(いずれも14級)
賠償項目 | ご相談前 | 獲得額 | 増減額 |
入通院慰謝料 | 治療中に受任 | 約95万円 | 約95万円 |
後遺障害慰謝料 | 治療中に受任 | 110万円 | 110万円 |
後遺障害逸失利益 | 治療中に受任 | 約65万円 | 約66万円 |
過失相殺による減額 | 治療中に受任 | 約68万円 | 約68万円 |
合計額 | 治療中に受任 | 約202万円 | 約202万円 |
1 相談・依頼のきっかけ
ご相談者はバイク走行中,交通事故の被害に遭い,首と腰を負傷された方です。治療中のところ,接骨院様より弊所をご紹介され,今後の示談交渉を弁護士に任せたいとのことで,ご相談,ご依頼いただきました。
2 治療中の状況
弊所にて,物損の示談交渉を行いつつ,治療期間の延長交渉などの対応をさせていただきました。
接骨院へ通いながら,接骨院への通院に理解のある病院へも並行通院し,根気よく治療を続けておられたのですが,結果としてむち打ちと腰痛の後遺症が残ってしまいました。
3 後遺障害等級の申請について
弊所にて後遺障害診断書等の医療記録をチェックしたほか,不足書類や医学的な補足資料を収集し,自賠責保険への後遺障害等級の審査を申請致しました。
その結果,むち打ちと腰痛の後遺症両方に14級の後遺障害等級が認定されました。
4 示談交渉の結果
相手損保示談交渉では過失割合にも争いがありましたので,適正な賠償金額の獲得を目指して粘り強く交渉致しました。
その結果,過失割合については5%譲歩させ,かつ裁判基準に基づく適正な賠償金を獲得することができました。
5 弁護士の所感・解決のポイント
接骨院へも通院したいが,万が一後遺障害が残ってしまった場合にも備えたいという場合,病院選びが重要です。
弊所では様々な病院の情報を有しております。
交通事故によるむち打ちや腰痛に悩んでおられる方,接骨院へも通院したいと考えておられる方などはお早めにご相談ください。
弊所弁護士がお力添え致します。